式場以外で結婚式をしたい。
jul 03, 2020 / Column「式場以外で結婚式をやりたい。」という問い合わせを頂くようになってきました。
今は新郎新婦のニーズに合わせて、挙式・披露宴スタイルを選ぶことができる時代です。
結婚式のカタチは本当に多様化してきていて、そこにコロナですから、この先もっと結婚に対する考えは多様化していくのだろうと思っています。
結婚情報誌など誌面での式場選びや、結婚式場比較サイトも、ゼクシィ・ハナユメ・マイナビウェディングや、新しい企業がどんどん参入しています。
式場仲介をサービスする企業もありますし、ここ数年前からは、新婦さん自身がSNSなどを通じて新婦友達を作り、ブログ、インスタ、Twitter、TikTok、Youtubeなどから情報を集めたり、情報をシェアしたりする時代です。
本当にたくさんの情報が簡単に手に入る時代で、新郎新婦・・・というようりもお嫁さんのこだわりは高く強くなってきています。
そんな中でも、お嫁さんのタイプは2種類に分かれています。私の中でですがw
タイプAは、「#プレ花嫁」というハッシュタグでインスタ等でつながり、「#卒花嫁」というハッシュタグで検索し、素敵な結婚式をされた先輩の真似をするお嫁さんたちです。
素敵な画像を参考に、自分好みのたくさんのカワイイを集めていくのが得意です。
このタイプのお嫁さんは、ゲストハウスやホテルウェディングを選ばれる方が多いと思います。
タイプBは、他の方のを参考にするために検索するのではなく、それ以外を探すためにネット上で情報収集される方々です。このタイプのお嫁さんは、結婚式場以外の結婚式のカタチを模索されています。
なので、ハミングバードに問合せ頂くカップルは、B傾向の方々が多いですね。
Aタイプのお嫁さんも、ハミングバードの完全バックフォローに魅力を感じ、ホテルウェディングでありながらご依頼頂くケースもあります。
自分たちの希望を形にするとか、式場以外の場所でやるとか、
そういう場合は、プロデュース会社は強い味方になると思います。
ハミングバードの結婚式開催場所をここで羅列すると・・・
とやま自遊館・富山電気ビルデイング・高志会館・第一ホテル・ANA・リバーリトリート雅樂倶・魚津グランミラージュ・松月・千里山荘・懐石松や本店・シェヨシ・森の風立山・家族旅行村・城端別院・砺波青少年自然の家・砺波農家宅・朝日町南保みず穂館・朝日町ヒスイテラス・糸魚川寶光寺・シエラリゾート白馬・牛島屋舞夢館・里山倶楽部・まちなか空店舗・ラロガンダデルピットーレ・環水公園・瑞龍寺・やすらぎ庵・県民会館レストラン・市民プラザ・国際会議場・フィオーレディファリーナ……
他にもあったかなー。ここ5年くらいはこんな感じでしょうか。
まとめると、ホテル・レストラン・料亭・バンケットを持つ公共施設・公園・地域の交流館といった感じです。
問合せがありながら、決まらなかった場所としては、閑乗寺や海ブタ・宇奈月温泉などがありました。
いつかやりたい場所たちですw
例えば希望の場所があった場合、まずロケハンに出かけます。
その場所に立てば、たいていは「できる。できない。」の判断ができます。
動線や、収容人数など、ざっと明確になります。
色んな施設から「うちでできないか?」というご相談もうけますので、見学させて頂きますがちょっと無理かなー、厳しいかなー。という場所もあります。
全てはゲストの皆様のために。といったことが会場決めの第一優先だったりすることが多いのでどうしても、そこらへんが満たされない場合は、「ここでは不可能」となります。
ハウスやホテルと違って、ハード面で不十分なことが多いので、私の中の最低限のクリア条件を満たす場所でのみプロデュースをさせて頂いています。
オリジナルで、
地元で
好きな場所で
思い出の場所で。
その思いを叶えるために、長年の経験と知識で対応しています。
私は結婚式って、非日常じゃなくて、日常の延長だと思っています。
日常の場所が非日常になるだけです。
ハレの日っていうのは「非日常」で、ケの日は「日常」とされていますが、昔から言われるハレの日は、そんなぶっとんだ場所で何か祝い事をしていたわけでは決してありません。
当日身に着ける服が、よそ行きだとか、おめでたい日だけに食べるおうちご飯だとか、ばあちゃんが朝、赤飯炊いてくれるとか、近所に饅頭配るとか。
そういうことを非日常と言っているだけです。
あえて、周りを目隠ししたお城のような会場や、偽牧師の前で愛を誓いあう必要などどこにもないと思っています。
最低限整っていれば、どこでだって最高のおもてなしはできます。
2人しだいなんです。
何にもなくったっていいんですよ。スピーチも余興も。
感謝をちゃんと伝えて、感謝を感じて、伴侶をキチンと紹介できればオールOKです。
結婚式場へ行っちゃうと、そういうのが叶えられなくなっちゃいますからね。
叶ってるようで叶ってないようなきがしますよ。
だからかな。
「式場以外でやりたいです。」
こんな言葉が出てくるなんて、ちょっと嬉しくなってしまいました(笑)
人気のゲストハウスウェディングをやりたい方は、それでいいと思います。
何も間違ってないですし、華やかで豪華な結婚式を挙げられるのは素晴らしいことだと思います。
私はどちらかというと、ハウスやホテルウェディングみたいのならやりたくない。と、なし婚を選んだ方々のために存在しています。
あえて、式場以外でやりましょう!!と商売しているつもりもありません。
式場のライバルでもありませんし、ライバル視もしてませんし、されてもいないと思いますwww
それぞれ立ち位置違いますからね(*’ω’*)
なぜいやなのか。
何がいやなのか。
ひとつひとつ解決しながら、2人にぴったりの結婚式を提案しますよ♪