親孝行の日
may 09, 2025 / Case
Location
磯料理松月
二人が結婚式に選んだ日は親孝行の日。
真夏の8月8日に磯料理松月にて人前式と披露宴を行いました。
お天気にも恵まれ、当日は暑さ倍増です(笑)
でも、雨降ってるよりいいですよね♪
真夏の結婚式ということなので、見た目の涼しさは徹底してこだわりました。
会場に到着してからは、絶対暑い思いをしなくていいように気を付けました。
私は、とにかくゲストの皆様が不愉快にならないようにいつも常に気を配ります。
二人の為にお祝いにお越し頂いてるんですからね。
二人の株があがらなくちゃ意味ないんですw
ウェルカムドリンクは紫蘇や柚子ソーダで対応。
ストロー付のジョッキタイプのグラスは好評で、皆さん、ちゃんと箱にしまってお持ち帰り頂きました。
引出物の袋も保冷バッグです。
席札はまん丸な形の新郎新婦オリジナルのうちわです。
家紋を入れて、ご両家の記念になりますように願いを込めて作りました。
会場装飾は、松月さんの歴史ある建物やお部屋のイメージを大切に、さりげなく夏の花で装飾しました。
涼しげな色合いで、さわやかに。
新婦さんのイメージで可愛らしく。
コンセプトにもある「円」で丸いお花を。
涼しげでお喜び頂きました。
人前式は三々九度を行うのですが、当日急に新郎の叔父様ご夫妻にお願いしました。
私はあまりリハーサルを真剣にしません(笑)
なぜかというと、緊張するからなんですよ。
本番で余計パニックになってグダグダになったりするのでwww
思う気持ちのまま、やって頂きます。
その方が、みなさんの表情が優しいことに気づきました。
いちお、一通り説明はしますよ♪
だけど後は「フィーリングでお願いします♥」といった感じです。
心配ですか?
大丈夫です。私がそばについていますから(笑)
最近思うのは、お嫁さんが当日が近づくにつれて、キレイになっていくこと。
キレイというか、穏やかというか・・・うーん。とにかく美しいんですよ。
若さゆえの特徴なんですかね?
メチャクチャキラキラしています。
そして、最後に言われる言葉が
「これからもお願いします♥ニコッ」
て言うんですよ!
可愛いすぎる!
本当に嬉しくて泣けます。
普通、結婚式が終わったら、終わるプランナーとの関係ですが、
そうでもないみたいです(笑)
お宮参りどこへ行けばいいですか?
百日の写真撮影、おススメはどこですか?
お食い初めできる、おススメの会場おしえて!
ばあちゃんとおかあさんの長寿の祝いをやりたいんだけど!
家たてようと思うんです!
保険ってどうしたらいいですか?
赤ちゃん、なかなかできません(T-T)
などなど。
いつまでも、相談にのり続けてます(笑)



